敬語

『〇〇さんって敬語キャラなんですね』

 

学生時代、少し気になる女の子に言われた事があった。

いつでも誰にでも敬語というコミュニケーションを、プラスに捉えてくれていたかは分からないが、他人から初めて言われたということもあり、今でも覚えている。

 

いつからかは覚えてないが、性別・年齢に関係なく、基本的に会話は敬語で話す。

『自分の知らない時代や環境で生きてきた他人は、自分の知らない

未知の知識や経験を持っている。それならば、敬意を払うべきである。

だから男も女もなく、歳の差なんて気にしない。

友人知人や、職場の同僚上司、先輩後輩にいたるまで例外はない。

人間関係は、一歩引いたところから行う方が、お互い距離を少し感じる方が、

面倒くさくなくてスマートなんだ』

 

そんな 教養ぶったというか(こうして文字にする行為自体が教養ぶっていると思う)、

‟あえてそうしているだけだ”とカッコつけた 言い訳を15年以上ついている。

 

距離の取り方が28歳にもなって未だ分からず、仲良くなったと、打ち解けたと明確に

判断できる証拠を見つけられるまでは、恐る恐る言葉を交わし、返答から

勝手に相手の心の中を妄想し、決めつけ、嫌われているのではと予想する。

だから、他人と仲良くなるまでの過程にストレスを強く感じてしまう。

 

ストレスが強くなるほど、私はどもる。

自分のどもり顔や、その姿は、例えようもないくらいみじめで、情けない。

そんな姿を目の前で見せられた相手の、【自分とは違う何か】を見るようなというか、

"可哀そうな人”を憐れんで合わせてあげているような、仕草や態度にとらわれる。

会話の内容や、会話自体を楽しもうと考えるよりもずっと前に考えてしまう。

社会人になってから少しづつ、"まともに話せない変な人”と笑われ、話のネタにされる事に安心するようになってきている。

笑われている時は、会話の中心に自分もいて、

輪の中に、それも中心人物として好意的な感情を持ってもらっているんだと思える。

 

【笑ってもらえる=嫌われてるとは考えにくい=好意を持たれてる可能性がある】

 

そんな自分勝手な思い込みで、決して嫌な事ではないんだと、

むしろ強みである(同情され、頑張っている人だなと思われる)と、

卑屈で情けない思考によって思い込む。

 

では、仮に吃音などでなければ、事態は好転していたのか。

答えは全然違う、NOである。

私には、何かに打ち込み続けられる忍耐力もなければ、失敗から学び取る学習能力がない。

好きなことに熱中できる好奇心や向上心の類も平均以下(これも卑屈な妄想かもしれないが)である。

 

だから、自分を "可哀そう” だとか、“仕方ない” などと思う事自体が、誰かのせいにして

諦める口実にしている証拠なんだと思う。

結局私という人間は、自分の事は心底嫌いだが、

【吃音に悩まされている不憫な男】

という勝手に自分に張り付けたレッテルに甘え、同情を利用して姑息に生きている男なのだ。

 

こうして書いている間も、自分の不甲斐なさを利用し、同情を買おうとしているのだろう。私は自分が信用ならない。

自分を見つめ直したいとか、変わるきっかけが欲しかったとか、考えなかったといえば

嘘になる。でも、それは上っ面の理由で、何かを新しく始める事に億劫な自分への

都合の良い言い訳が欲しかっただけなんだ。

 

ほんの少しでいい。

みじめな自分に嫌気がさしたなら、今から何か始めてみせろ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログはじめようと思います

 

今何か始めないと、どうにもならんに拍車がかかる気がしてなりませんでした。

変われるきっかけになるかと思い、ブログはじめてみました。

 

仕方なく付き合っているコンプレックスの事、自分の変な思考やどうしようもない性格について、隠し持つのも息苦しい。

把握できている範囲の、自分のややこしい部分について、包み隠さず文章にしていこうと思っています。

 

27歳、男です。

 

早速なんですが、コンプレックスの話からしていこうかと。

幼少から吃音を持ってまして、他人と話す事にかなり抵抗を感じます。 

吃音(きつおん)ってなんだ?っていう方もいるかと思います。

簡単に言えば、緊張やら、興奮が原因で、言葉がつまって出てこなくなる癖みたいなものだと考えて頂ければ。

これが厄介で、“男らしく、ビシッ‼”っとカッコつけたい場面ほどよく出てきては、邪魔をしてくる。

 

“ダンディな渋男子”に憧れてやまない自分にとって、どもってる姿(特にどもり顔)は、

特に晒したくないのだが、制御がなかなかどうして難しい。

特に【あ行】と【さ行】には手を焼かされる。もう声出ない出ない…。

決まって一文字目で詰まるので、目が合ったまま、無言で口をパクパク…

なんて事はよくある話。まるで窒息寸前の魚のようで、見ていられない、と思う。

おはよう、ありがとう、いらっしゃい、お疲れ様、etc…

当たり前にこなすべき挨拶や、日常会話でつまずく自分の無能さにはもう慣れたし、諦めもついたが、"常にどっしり構え、軽いジョークで周囲を沸かすエンターティナーな

男子"と思われたい。とにかくすごく思われたい。

 

『他人の目から格好良くよく映る』

強迫観念に近い思考だと分かってはいるものの、どんな時でも頭から離れない。

今ではもう慣れ、当たり前になってしまったが、自分の話し方や、歩き方、仕草の一つ一つには、少しでも格好をつけるための"演技"が混ざっている。

会話の最中、私の頭が真っ先に考えるのは、どういう聞き方、話し方をすれば、より真剣に会話しているように見えるのか、である。立ち振る舞い方に気を回し過ぎるあまり、会話の内容が頭に入らない事がよくあり、相手を苛立たせる事も少なくない。

ちょっとした仕草や、表情の変化でさえ、"もしかしたら誰か見ているかもしれない"という妄想から出てくるものばかりだ。大げさな挙動や、パフォーマンスじみた動き方で存在感を出そうと必死になる。

もしかしたら誰か見ているかもしれない、いるかも分らない誰かからの視線を意識してしまう自分は、はっきり言って気持ちが悪い。

自意識過剰もここまで来ると、何かの病気だと感じてしまう。